スポンサードリンク

またまたナンクセ的な話になりますが、先日の大会の最中に、
相手チームの攻撃中に、バッターボックスになった選手に対して、
ベンチのコーチからこんな声がかかっていました。

「脇を締めて構えろ!!」
「脇を締めて打て!!」

と・・

その声が届くたびにバッターボックスの選手たちは、
言われたままにその場で左右の脇をグッと締めて構えるのです。

そして当然のごとくほとんどの選手のバットグリップも、
ゾウキンを絞るかのように握り直されています。

バッティングで脇を締めて構えるのは・・

「脇を締めて打て」

これはバティングにおいては正しい理論ではありますが、
「脇を締めて構えろ」はちょっと違う話になってきます。

似たような教え方に感じますがこれは正しいようで正しくない、
いわゆる半都市伝説的なバッティング指導法だと私は感じています。

脇を締めるのはトップからダウンに入ってインパクトまでに、
右バッターであれば右脇が開いているとドアスイングになりますし、
さらにボールのパワーに負けて強い打球が生まれにくくなります。

そういう意味では右脇はスイング開始以降はしっかりと締めて、
右わき腹に入り込むような締め方が理想になってきます。

ちなみに左の脇はスイング開始以降締め付ける必要もないですし、
むしろ開いて行くのが自然のモーション(動作)であり、
内角のボールを打つためには大きく開くことさえあります。

いずれにしても、右わきの締めはスイングが開始されてからの話です。
構えの時点で無理に脇を締めてしまうと、非常に窮屈な構えになり、

さらにトップへの移動も小さくなり、やはりパワーのある打球が、
生まれにくくなる、という現象が出てきます。

脇を締めて構えた場合の大きな弊害とは?

何より、先ほどお話したように脇を締めろと言われれば、
同時に両手のグリップもゾウキンを絞るかのような、
締め付け動作が生まれやすくなります。

これはずいぶん前の記事で解説していますが、
両手でバットグリップを絞り込むと、

ボールインパクトの時に両手とともに※背屈していますから、
ここでもボールの威力に負け、
仮にボールの芯をとらえても強い打球とはならないからです。

※手の甲が外側に折れている状態

   バッティングで手が背屈していると強い打球が飛ばない

 

   バッティングで手首が背屈するとダウンスイングになりやすい

本来パワーのある打球を生むためには、手の甲そのもが、
掌屈されているのが理想です。

バッティングにおける正しい手の使い方 バッティング指導では正しいバットの握り方を教えよう 

これはすべて構えた時のバットグリップの握り方で決まります。
また、グリップを絞り込むと剣道の竹刀のような、
「縦振り動作」には最適なのですが、

残念ながらバッティングは「横振り」運動(動作)ですから、
ゾウキン絞りのグリップの握りですと、

どうしてもバッティングスイングの悪癖である、
「ダウンスイング」になってしまいかねない、と言うことです。

    バッティングにおけるダウンスイングの弊害

ダウンスイングの弊害はこれまで何度も解説していますので、
省略しますが、
初めて読まれた方はよかったら、こちらの記事を参考にしてください。

正しいスイング法で、球春スタート!!

いずれにしてもバッターが構えた時に「脇を締めろ」とは、
正しい指導ではなくそれならば、

「右脇を締めて打て」と教えるべきではないでしょうか?

そしてその教え方も口で言うだけでなく、
野球少年にシャドースイングをさせたその際に、

実際にコーチが右肘を押し込んでやりイメージを掴ませ、
その後に素振りで繰り返しバットを振らせることが、
「脇を締めて打つ」ことへの正しい教え方になるかと思います。

バッティングにおける構えのあり方とは

なおバッティングにおける構えのあり方も過去記事で解説していますが、
改めて大切な点を挙げてみますと、

1、なるべく自然体で構える(無理に脇は締めない)
2、グリップ位置は必要以上に高く構えさせない、
3、固まらず小刻みに動くことで(両足踏み踏みなど)
※筋肉の脱力状態を維持(サイレントピリオド=筋肉休止期)

これ以外にもいくつか挙げられますが、
大事な要素として以上3点を挙げておきたいと思います。

※サイレントピリオドとは筋肉の特性のひとつであり、
バッティングに限らず瞬発的かつ爆発的なな動作を必要とする直前は、

筋肉を脱力させておくことでその後の筋肉の収縮度が、
飛躍的にアップするもの、という理論です。

たとえばテニスプレイヤーが相手のサーブを待つ時、
(野球で言えばピッチャーの投球を待つ時ですね)

プレイヤーは左右に上半身も両足も揺らがせていますが、
これもまたサイレントピリオドなんですね。

☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆

今日もお読みいただきありがとうございました。
ぜひ少年野球ブログランキングへの、
応援クリックを2つお願いします。

あなたの熱い声援が、明日の記事更新のパワーの、
源になります!

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ       少年野球の指導法教え方
にほんブログ村     少年野球人気ブログランキング

☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆

野球少年にとって本当に大事なバッティングモーションを解説した、
「9回限定:野球セミナーメール」

配信停止させていただく前に読んでいただいて、
正しいバッティングモーションを野球少年にご指導ください。

「伊能 優介ベースボールセミナー:
野球少年バッティング力アップ☆9つの秘策☆」

☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆

私がモニター生を務める、

少年野球塾からのお知らせ

☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆

過去のお勧め少年野球記事、

ピッチャーを育てる「エースの方程式」詳細解説

バッティングで内野ゴロが多い原因の一つ“コネて打つ”

スポンサードリンク