こんにちは、伊能です。

ちょっと前の記事でキャッチボールの重要性を、
再度書かせていただきました。

「強いチームのキャッチボールは…」

 

では具体的に、どんなキャッチボール練習が 良いのか?

うちのチームの練習内容で恐縮ですが、参考までに

ご説明させていただきますが、

よく他チームのコーチたちが見学に来ると、

「ちょっと変わっていますが、工夫された良い練習方法ですね」

と言っていただけます。

 

ただ、注意していただきたいのは、

「キャッチボール練習内容」「正しい投げ方指導」

これは当然ですが別物である、と言う点は ご理解ください。

以下5・6年生の キャッチボール練習です。

 

1、挨拶に始まって約10Mの距離で、
※フォームを確認しながら軽いキャッチボール、

※足の入れ方、着地足、腕の使い方など

2、徐々に距離を伸ばし最終的には、 約23M(塁間)でのキャッチボール、

ノーバンが基本ですが、届かない子は 山なり送球を戒め、

速いワンバン送球で、

3、同じ距離でキャッチ後2ステップで、素早く返球を繰り返す。

ここまで約15~20分

4、3人一組になり直線に並ぶ、 A・B・Cなら、A~C間が

約45M(塁間2つ分)

 

①Bがボールを持ちAに向かって、ゴロまたは小フライを投げる、

Aは外野手のつもりで、ボールキャッチ後4ステップで、

Cに向かってツーバン程度で送球、

(遠投練習:極端に高い山なり送球はNG)

②この時Bはこの送球が打球と考え、頭上を通過した

ボールの真下に入り、A・B・Cが直線ラインになる位置に、

素早く入る、

③Cもまた外野手となって、Aからの送球をキャッチ後、

2ステップで中継役のBに素早く返球、

④Bは45度斜めに構え両手を上げ、中継ボールを待つ、

⑤Bはボールキャッチ後素早くAに返球、

⑥Aはボールキャッチ後ベースタッチプレーをして、
 1回の練習終了

 

これをA~Cローテーションしながら練習で約15~20分、

5、再び2人一組に戻り、約15Mの距離で、2ステップの

クイックスローのキャッチボール、

6、同じ距離でお互いの送球を足元に、ワンバンで投げ合い

返球し合う、

7、上がりでダウンキャッチボールで(1のキャッチボール)終了、

これで約45~50分程度です。

 

文章説明でわかりにくいと思いますが、図に書いてイメージ

していただければおわかりいただけるかと・・・

 

もちろんこれは 通常練習ですので、試合前の キャッチボール練習では、

1、2、3、5、7となります

そして休憩後はボール回しですが、これもたっぷりやります。

ボール回し練習も、正しく指導すればかなり守備力アップに、

つながりますので、また機会があれば ご紹介したいと思います。

 

なお低学年ですとまったく別メニューとなり、両足を軽く開いて、

上半身を90度しっかり捩じっての、 ノーステップキャッチボールや、

両ひざをついたり、 片膝立てたり、と、その子どもの 矯正点を考えて、

各コーチが指導します。

以上ご参考になれば幸いです。

———————————————————

少年野球の指導法や、バッティングなどの教え方と、
練習法がわかるブログ…「伊能優介の、少年野球日誌」

この少年野球ブログ記事が少しでも参考になりましたら、

ぜひブログランキングへの、応援クリック2つお願いします。

あなたの応援が私の記事更新の、一番の原動力になります☆
 
にほんブログ村少年野球ランキング

人気ブログランキング少年野球