梅雨明けも間近でいよいよ本格的な夏です。
繰り返し書いているように、くれぐれも熱中症対策だけは、
絶対に励行しましょうね!!
間違っても“逆もまた真なり”とばかりに、グラジャンを着せて、
暑さに負けるな!!と言った愚言愚行はやめましょう!!
ところで、真夏の守備練でノック練習を行いますが、
うちでもこの時期のノック時間は短縮して行います。
当たり前の話ですが、ノッカーがヘトヘトになるほど、
ノックをしたとしてもノッカーは基本一人、
交代してもせいぜい二人、
対して守備についた子どもたちは、うちのAチームでも、
19名います。
ノッカーが1時間大汗かいてノックを200回行っても、
子どもが一人当たり受けるノックの数は、
200÷19=10.5球
つまり、
「たった10球のノックを受けるために1時間、
真夏のグラウンドに立ち尽くしているのです」
試合であっても1回の守備時間は、せいぜい15分~程度です。
真夏の炎天下に休憩を入れたとしても、1時間にわずか、
10球のノックはどう考えても、非効率的です。
もちろん、多少の暑さ慣れや集中力の持続も、考えないと
いけませんが、うちではまず内外野に分けて、
20分の集中守備ノックを行い、その後一度給水タイムを
取って、今度は内外野全員守備位置につき、合同ノックに入ります。
この時は、ランナーを交代で置いてノーアウト、または、
ワンアウトランナー1塁に始まって、
各シュミレーションプレーを45分間行います。
ノッカーは確認したいプレーや、試合で失敗したケースを、
いろいろ想定してランダムにノックします。
サードから順番に行う通常ノックでは、構えている子どもたちも、
自分の番とわかって動きますから、それは想定内でしかなく、
予想外の動きの練習にはなりません。
ランダムノックでは、試合同様いつ自分の場所に、
ボールが飛んで来るかわかりませんから、集中力も違います。
もちろん、すでにこういった守備練を取り入れているチームも、
多いようですが、念のため紹介させていただきました。
ちなみに昨日の守備練で、約1時間この練習で、
子ども一人あたり、平均15球のノック、
つまり、15回の守備機会がありました。
真夏の守備練は、効率的に行うようにしましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
野球大好き仲間のブログが満載、そして、
野球技術を学べるブログが集結していますよ☆
少年野球の指導法や、バッティングなどの教え方と、
練習法がわかるブログ…「伊能優介の、少年野球夢日誌」