バッターの脚は高く上げるべきか、否か?
バッターのステップ脚が高く上がるということは・・ 今日のテーマはバッティングフォームについて、です。 よくいただくメールの問い合わせの中に、 「パワーヒッティングするための“タメ”の作り方とは? を読んだのですが、うちの・・・
「少年野球指導法」タグの記事一覧
バッターのステップ脚が高く上がるということは・・ 今日のテーマはバッティングフォームについて、です。 よくいただくメールの問い合わせの中に、 「パワーヒッティングするための“タメ”の作り方とは? を読んだのですが、うちの・・・
ピッチャー育成のための指導教材について 先日以下のコメントをいただきました。 「2016年7月12日 8:36 PM いつも大変タメになる記事をありがとうございます。 新米の少年野球コーチとして勉強させていただいていま・・・
野球少年をピッチャーとして成功させるために 梅雨明けも間近となっていますが我がチームも、 県大会優勝を狙い練習中です。 ところで今日の記事テーマは、 「役立つ少年野球ピッチング指導書及び情報教材」 についてです。 じつは・・・
バッティングに必要な上腕三頭筋 小学生の筋トレについては、何度となくテーマにして来ましたが、 簡潔にまとめれば、 「ゴールデンエイジ期(12才まで)の必要以上の筋トレは、 体に負荷かがかかり過ぎ、むしろ体に悪影響を及ぼし・・・
祝!!イチロー選手日米通算4257安打!! 日本の野球界が誇る不世出の天才バッターイチロー選手、 (こういった表現方法を彼は嫌うようですが) イチロー選手の名言は数多くありますが、 今日はその中から私が個人的に感銘を受け・・・
内野ゴロの処理時間を考える。 内野ゴロのノック練習において、ストップウォッチを使って、 内野手が打球捕球後、一塁送球までのタイムを、 計測する練習法があります。 高校野球クラスでもこの守備タイム計測は、よく見られる 練習・・・
少年野球でも「左バッターは有利説」をひも解く・・ 過日対戦したチームFさんの話ですが、 1~7番まで全員左バッターで、途中交代した選手と、 ピンチヒッターで出た選手計4人中2人もまた左バッターと言う、 ちょっと驚きの打撃・・・
昨日春季大会3回戦をコールド勝利して、 本日準決勝・決勝の予定でしたが降雨と強風のため、 順延となりました。 いつもお世話になっている、少年野球塾さんの母体である、 Kリトルシニア春の地区予選は、 悪天候の中でも試合は行・・・
Copyright (C) 2021 少年野球☆夢日誌☆ All Rights Reserved.
野球仲間の声