野球少年のバッティング上達のために、
指導者や親があれこれ教える光景をよく目にします。

ところが意に反してなかなか野球少年の、
バッティング状態は良くならない・・・

ではなぜバッティングが上手くならないのか?
練習方法や教え方に何か原因はないのか?

今日はズバリその原因を解明したいと思います。

野球少年のバッティングが上手くならない原因
“目的のわからない素振り練習”

野球少年のバッティングレベルがなかなか上がらない・・・
これはやはりバッティング練習方法に原因があることが多いものです。

素振りをガンガンやらせてバッティングセンターで、
好きなように打たせて・・・

これだけで果たしてバッティングは上手くなるものでしょうか?

たとえば「素振り」一つとっても練習のやり方次第で、
効果があることもあれば、

「意味のない素振り練習」なることもあります。

確かにバッティング練習の基本の基本は、
やはり「素振り」であることは間違いありません。

ではその素振りの目的とは?と聞かれて、
明確に答えられる野球少年はどれくらいいるでしょうか?

「素振り」は野球少年にとってフリーバッティングに比べたら、
決して楽しい練習ではありません。

ですから、

「なぜ素振りが大切な練習なのか」

これを最初に教えることが重要です。

「素振り」に限らず最初に「練習の目的」を教えることは、
野球少年にとってはじつはとても大きなポイントなのです。

なぜこの練習をするのか・・・

大人なら言わずともわかることでも、
野球少年には「?」なことが多いのものです。

「素振りはバッティングが上手くなる基本練習なんだ。
プロ野球選手でも素振りを多くやる選手ほど、
ヒットを打てるようになるからね。

素振りを多くやることでバッティングのフォームが固まるんだ。
フォームが固まればどんなボールにも対応できるようになる。

〇〇もヒットやホームランを打ちたいんだろ?
それならまず最初に素振りは欠かさずやろうな」

上手くなる素振り練習とは?

ではその素振り練習ですが小学生である彼らに、
やはり漫然とバットを振らせるだけではダメです。

さらに回数を多くさせるだけでもダメです。

マメができてそのマメを潰して血が出るほどの、
ハードな素振り練習は高校生になってからで十分です。

野球少年の素振り練習のコツは、
バッティングフォームを作り上げることを、
一番の目的にしながら、

・投球されたボールを想定してのスイング。
・ヘッドスピードを上げるためのスイング。

この二つを目的に素振りをさせたいものです。

またバッティングフォームを作り上げるためには、
・タイミングを取ること。
・タメを作ること。

最初にこの二つをキーポイントにすべきです。
(右バッターの場合)

[su_note note_color=”#befeb8″]
・左足かかとを軽く踏み込んでから間髪入れず、
重心を右足側に移動させます。

・右足に乗った時間が“タメ(間)”です。
そこからスイングがはじまります。

・この時注意したい点はスイング開始とともに、
重心が左足に移らないようにすることです。

・重心は右足(正確には右股関節部分)に残したまま、
左足をステップさせることです。

・重心が左足側に移動するといわゆる、
“ツッコんだバッティングフォーム”になります。

さらにはその重心移動によって目線がブレやすくなり、
またパワーも逃げてしまうためボテボテのゴロや、
ポップフライが多くなりがちです。

・重心を右股関節のしっかり残せたバッティングは、
「入の字(あるいは人の字)」のフィニッシュモーションを、
残せます。

バッティングの回転軸

残した素振り練習の最初は数回スイングさせて、
バッティングフォームのチェックをしてあげてください。[/su_note]

なおこの時に指導者がシャドーピッチングで、
その投球フォームに合わせての素振り練習がおすすめです。

シャドーピッチングする方は野球少年のスイングが、
振り遅れているのか・速いのか

ドンピシャのタイミングで振っているのか、
チェックすることができるからです。

強い少年野球チームのつくり方」チーム設立からわずか3年!近所の子ども達だけで、
”全国制覇”に導いた衝撃の練習メニュー!

ボールコースを想定した素振り練習

では、

・投球されたボールを想定してのスイング。

そのための素振りは最初に、
「アウトコースのストライクボール」
「インコースのストライクボール」
「ベルトラインのど真ん中のストライクボール

この3つのボールコースを想定させてから、
連続での素振り練習です。

指導者はバットの出る位置をチェックして、
たとえばアウトコースにバットヘッドが来ているか、
良く見てあげることです。

・ヘッドスピードを上げるためのスイング。

ヘッドスピードを上げる素振り練習は、
ちょっとムズかしいのですが、

「バットヘッドがインサイドアウトに入って、
振り切れているか?」

ここが最初のポイントになります。

バットヘッドが先に出て大回りするようないわゆる、
「ドアスイング」ですとヘッドスピードは上がりません

スイングを開始した時に右ひじが上半身から離れていると、
「ドアスイング」になりやすいですから、

「スイング開始と同時に右ひじは右わき横を、
軽く触れる程度に通過させるモーション(動作)」

を教えてあげてください。

また素振りでもボールインパクトを意識させ、
スイングの時にバットとボールインパクトを、
眼で追う習慣を身につけさせたいものです。

右ひじ通過のバッティングフォーム

またヘッドスピードを上げるコツは、
やや重いバット(+100g程度)での素振りです。

素振り練習をやや重めのバットで繰り返すと、
いつものバットを手にすると当然ですがスイングは速くなるものです。

さらに「スイングの音」によるチェックです。

ヘッドスピードが上がれば上がるほど、
バットから風切り音がハッキリ聞こえてきます。

低学年の野球少年ですと風切り音はほとんど聞こえません。

聞こえ始めは「ブン!」と思い音ですが、
スイングスピードは上がると「ビュン!」となり、

さらに上がってくると「シュッ!」と聞こえる音が、
高く変わってきます。


「野球少年にとっての正しいバッティングフォーム」
こちらの詳細については無料公開中の、

「伊能 優介ベースボールセミナー:
野球少年バッティング力アップ☆4つの秘策☆」

でぜひ学んでください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日もお読みいただきありがとうございました。
ぜひ少年野球ブログランキングへの、
応援クリックを2つお願いします。

あなたの熱い声援が、明日の記事更新のパワーの、
源になります!

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ       少年野球の指導法教え方
にほんブログ村   少年野球人気ブログランキング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◆少年野球ブログ人気記事

恒例!野球少年の冬季練習の大切さと練習法やトレーニング法を紹介

少年野球室内練習のおすすめ~雨天でバッティング練習が出来ない時~

バッティングで野球少年がより確実にミート力を上げるには?

ピッチャーを育てる「エースの方程式」詳細解説

◆少年野球優良教材レビュー

推奨☆少年野球向け優良バッティング教材

推奨☆少年野球向け優良ピッチング教材

少年野球バッティングがうまくなるコツと方法プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習