先日突然ある親御さんにこんな質問をされました。

「誕生日プレゼントのグローブを買い替えてあげる、
と約束したんですがいざスポーツ用品店に行ったら、

息子が指定したグローブがメッチャ高いんですよ。
どうしたもんですかね~~」と。

軟式少年野球と言えど野球用品は決して安いものじゃないですし、
さらに硬式用品なら倍近い値段がしますから、ホント親泣かせです。

少年野球用品グローブの考え方

野球のグローブ・・グラブは確かにプレーする選手にとって、
とっても大切な用具です。

守備のポジションによってグラブの形や大きさも異なりますが、
少年野球の場合でしたらせいぜい内野手用・外野手用・投手用、

と考えてもらえば問題ないと思います。

 

小学生低学年の内ならポジションも決まっていなかったり、
内外野いろいろなポジションを守ることもありますから、

「オールラウンド用」を選ぶと良いかと思います。
「オールラウンド用」とはキャッチャーを除く全てのポジションを、
対象としたグラブです。

野球用品メーカーさんがボールを捕り易いようにと設計して、
作られていますから、
野球を初めてやる子どもにはお勧めの基本グラブです。

少年野球のグローブの選び方

小学生の場合のグラブの選び方は成長を考慮して、
大き目のグローブを選びがちですが、

同じく将来を見越して重いバットを選ぶのと同様、
これは大きな間違いです。

重いバットの弊害についてはこちらの記事をお読みください。

「ヒットもバット次第?~重いバットの弊害~」

 

少年用の軟式グラブはおおよそですが、5,000~10,000円程度ですが、
価格の差はメーカーにもよりますが、材質の差によるところが大です。

またプロ野球選手の〇〇モデルと銘打ったグラブはやはり、
若干高めであると思われますが、

もし子どもの大好きな選手のタイプのグラブでしたら、
子どものモチベーションアップにもなりますので、
多少の出費は目をつぶって上げてもいいかと思います。

確かに子どもの手が大きくなれば必然的に買い替えに、
なってしまうので、

いわゆるコスパは良くないですが、なるべくなら、
「今の手の大きさにフィットしたグラブ」を選ぶべきです。

 

    野球用品グローブ

グラブ選びのポイント

グラブを選ぶ際のポイントとしては、
「グラブが緩すぎて簡単に手から抜けてしまうわないか」

これは子どもがグラブをはめた際に、
やや強めに引っ張ってみればわかります。

次に、
「グロブをしっかり閉じることができるか」
これも子どもにグラブを着けさせて試してみましょう。

もちろん低学年の子でしたら握力も弱いので、
しっかり閉じることは難しいでしょうが、

それでも閉じ具合はグラブによって違うはずですから、
これも大切なチェックポイントです。

 

ところで先ほど「価格の差は材質の差」と言いましたが、
グラブの材質は、天然皮革と合成皮革があります。

基本的には長くグラブを使いたいなら、
天然皮革のグラブがお勧めです。

経験者でしたらおわかりでしょうが使い込んで行くうちに、
グラブは柔らかくなり手に馴染んで行きます。

また、グラブ内部が自分の手に合った形になっていくので、
捕球しやすいグラブになって行くものです。

以上の点を考慮して子どもの手に合ったグラブを、
選ぶようにしてください。

 

さらに大事なことは子どもに対して、
「グラブは使ったら必ず手入れをする」

これを必ず教えてあげることです。

日々ちゃんと手入れをすることでツヤが出て、
子どもにとっても愛着のあるグラブになれば、

野球そのものへの想いが深まることは、
確かなことです。

グラブの手入れ法

・使ったら乾いた布で汚れを落とします。

・使う頻度にもよりますがワックスやローションを、
塗りこむことで、グラブが柔らかくなり、
ツヤも出て長持ちします。

・雨に濡れた時は必ず手入れをしましょう!
濡れたままでいると、グラブが硬くなり、
最悪ゴワゴワになります。

・保管する時はバッグの中にしまったままではなく、
風通しの良い場所で保管します。

・新しいうちはグラブの間にボールを挟んで、
専用バンド(紐でもいいですが)で形を整え、
保管するようにしてください。

ワックスの手入れ法で優秀な動画がありましたので、
紹介させていただきますね。

少年野球用品キャッチャーミットの話

少年野球に限らず野球グラブで形状の違うグラブが二つあります。
キャッチャーミットとファーストミットです。

 少年野球用品キャッチャーミット 野球用品ファーストミット

可能であればファーストも専用ミットを、
お勧めしたいところですが、

少年野球でしたら一般的なグラブでも、
差支えないと思います。

 

でもキャッチャーポジションだけはそうは行きません。

そのポジションの特性上、
キャッチャーミットだけはチームとして、

あるいはキャッチャーを任された選手でしたら、
可能であれば個人的に用意してほしいものです。

なおご参考までに軟式野球の場合キャッチャーミットと、
ファーストミットが兼用と言うものもあります。
(あまりお勧めできませんが)

少年野球用品グローブのまとめとして

「野球はお金がかかりますね」
うちのチームのあるお母さんの言葉です。

確かにグラブだけでなくユニフォームやスパイク、
あるいはマイバットや専用バックと、
野球用品はけっこうお高いものです。

毎年のことながら新しく入団する親御さんへ、
この手の話をする時が私も一番口ごもってしまいます。

 

うちではユニフォームもスパイクも、
卒団して行く子どもの親御さんから譲り受けたりして、

なるべくお金がかからないように運営努力をしていますが、
それでも野球用品にはそれなりの費用が掛かります。

特にグローブは、お下がりでももちろんいいのですが、
高学年になってくれば買い替えの必要が出てきます。

今日の記事がそんな時のグローブ選びの、
参考にして貰えれば幸いです。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。
ぜひ少年野球ブログランキングへの、
応援クリックを2つお願いします。

あなたの熱い声援が、明日の記事更新のパワーの、
源になります!

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ       少年野球の指導法教え方
にほんブログ村   少年野球人気ブログランキング

☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆

お勧め記事

少年野球ピッチャーの投げ方の基本はコントロールと球速アップ

野球少年にとって本当に大事なバッティングモーションを解説した、
「9回限定:野球セミナーメール」

配信停止させていただく前に読んでいただいて、
正しいバッティングモーションを野球少年にご指導ください。

「伊能 優介ベースボールセミナー:
野球少年バッティング力アップ☆9つの秘策☆」